なかの歯科
ブログ
BLOG
虫歯を早期発見する3つのメリット|川崎の歯科医が解説
2025.09.21
「ちょっとしみるけど大丈夫かな?」と思いながら、そのままにしてしまうことはありませんか?
実は、虫歯は自然に治ることはなく、放置すればどんどん悪化してしまいます。
今回は、虫歯を早期発見する3つのメリットについてご紹介します。
1. 治療が「痛みの少ない・短期間」で済む
虫歯の初期段階では、歯を大きく削る必要がありません。小さな虫歯であれば、ほんの少しだけ削って詰めるだけで治療が完了することもあります。
結果的に、痛みが少なく、通院回数も少なく済むため、患者さんの負担が軽くなります。
2. 費用が抑えられる
虫歯が進行すると、神経の治療や被せ物が必要になり、治療費も高額になります。
しかし、早期に発見できれば簡単な処置で済むため、治療費を大きく節約できるます。
「定期検診に通っていたら、思ったよりも安く済んだ」という患者さんの声も少なくありません。
3. 大切な歯を守れる
一度削った歯は元に戻りません。さらに、虫歯が進行すれば最悪の場合、歯を失うことになります。
早期発見・早期治療を徹底することで、自分の歯を長く残すことが可能になります。
将来の健康のためにも、定期的に歯科医院でチェックを受けることが大切です。
まとめ
虫歯を早期発見することで得られるメリットは、
治療の痛みや通院回数が少なくなる
費用が安く済む
大切な歯を守れる
この3つです。
「痛みが出てから歯医者に行く」のではなく、痛みが出る前に検診でチェックしておくことが何よりも重要です。
当院では、川崎区の地域に根ざした歯科医院として、定期検診や予防歯科にも力を入れています。
気になる症状がある方、しばらく歯医者に行っていない方は、ぜひお気軽にご相談ください。
監修:なかの歯科 副院長 中野陽平
所在地:神奈川県川崎市川崎区東田町11-1